「Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProd」でメンテナンス中の意思表示をしよう

WordPressのテーマなどのデザインを大幅に編集する場合、編集に時間がかかってしまうこともあると思います。

また、ドメインを取得してWordPressをインストールしたばかりの時というのは、「HelloWorld」のページが表示されていて、まだこれから作り込んでいくつもりなのに公開したくないというケースもあるでしょう。

こういった、本来見せたくない状態のページが公開されてしまうという状況の場合には、ちゃんと現在ページを編集中であることを表示させることができた方がいいでしょう。

WordPressのプラグイン「Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProd」を利用すれば、とても簡単にとてもシンプルなメンテンナンス中の画面を表示させることができます。

[Twitter:followme@EASILY_3]

Contents

「Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProd」プラグインをインストールしよう

プラグインのインストールは簡単です。

WordPressのサイドバーのメニューよりプラグイン>新規追加をクリックします。

プラグインの検索欄に「Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProd」と入力し検索します。ちょっと名前が長いのでコピペをされることをお勧めします。

下記のプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックし、インストールが完了しましたら「有効化」するのも忘れないようにしましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

メンテナンス画面を設定しましょう

サイドメニューの設定より「Coming Soon Page & Maintenance Mode」をクリックしましょう。

「Conent」タブを選ぶといきなり「Status」を選ぶことができるようになっています。

「Enable Coming Soon Mode」は、ホームページ自体を公表する前に設定しておくモードです。

「Enable Maintenance Mode」は、運営しているホームページの編集中の時に設定しておくモードです。

下にスクロールしていくと、「Page Setting」に進みます。

「Headline」で題名を記入し「Message」に詳細を記入しましょう。

ホームページをいつになったら公開できるのかといった内容や、問い合わせ先を記載しておくとユーザーのためになるでしょう。

「Save All Changes」をクリックして保存するのも忘れないようにしましょう。

「Design」タブからは、メンテナンス中の画面のバックの色や画像を設定することができます。

テキストの色やフォントも変更することができます。

他にも設定することのできる項目もありますが、基本的にはデフォルトのままでも使えます。

[Twitter:followme@EASILY_3]

メンテナンス中の画面を確認してみしょう

設定が完了したら、どのような画面が表示されるのか確認しましょう。

「Live Preview」をクリックするとメンテナンス中の画面がどのように表示されるかを確認することができます。

ちなみに、シンプルに以下のような表示をさせてみました。

実際にプラグインを利用するとWordPressの編集画面の右上に出ている、「こんにちは」の左側に実行しているモードが表示されるので、わかりやすいです。

[Twitter:followme@EASILY_3]

WordPressダウンロード直後は特にやっておきたい

WordPressをサーバーにインストールした直後は「HelloWorld」のページになりがちです。

色々と設定してから公開できる状態になるまで「Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProd」を利用してシンプルなものでも良いのでメンテナンス中の旨を表示しておくのがいいでしょう。

設定はとても簡単ですので、WordPressをインストールしたばかりの時や大きなデザインの編集に入られる時には使用されてはいかがでしょうか。