「TablePress」で便利な計算表を挿入しよう【インポートもできる】

何かを相手に伝えようとする時に、言葉だけで伝えるよりも表を挿入した方が良い場合があります。

特に、何かと何かを比較する場合などは、一覧表などあるととてもわかりやすく相手に違いを説明することができます。

WordPressでホームページやブログを運営していると、そういった表を挿入するべきシーンが発生します。

「<table>タグ」で作成することもできなくはありませんが、馴染みの薄い人には少しハードルが高く感じることでしょう。

そんな時に当サイトでもご紹介したWordPressのプラグイン「TinyMCE Advanced」を利用すれば簡単にシンプルな表を挿入することができます。

しかし、もう少し機能的な表を挿入したいという方もおられるでしょう。

「TablePress」というプラグインであれば、機能的な表を挿入することができますし、Excelなどの表ソフトからのインポートもすることができます。

導入方法と使い方を簡単に説明します。

[Twitter:followme@EASILY_3]

Contents

「TablePress」プラグインをインストールしよう

プラグインのインストールは簡単です。

WordPressのサイドバーのメニューよりプラグイン>新規追加をクリックします。

プラグインの検索欄に「TablePress」と入力し検索します。

下記のプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックし、インストールが完了しましたら「有効化」するのも忘れないようにしましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

テーブルを作成してみましょう

WordPressのサイドバーのメニューの「TablePress」より「新しいテーブルを追加」をクリックします。

「テーブルの名前」を入力し、テーブルのセルの構成を決めましょう。

テーブル情報として「ショートコード」が発行されます。

表を挿入する時にはこの「ショートコード」を入力することになります。

テーブルの内容を入力します。

今回はテストで入力しています。

テーブルのオプションの欄を確認しましょう。

「行の色を交互にする」にチェックを入れていると表が自動で見やすくなります。

「カーソルのある行をハイライト表示」にチェックを入れていると、ユーザビリティの向上につながります。

下にスクロールしていくと「DataTables JavaScriptライブラリの機能」の設定をすることができます。「DataTablesを使用」にチェックが入っていないとそれ以下の設定はできません。

並べ替え機能や検索機能をつけることができます。

[Twitter:followme@EASILY_3]

表の挿入も簡単

記事の投稿画面で表を挿入する場合、ビジュアルエディタに「TablePressからテーブルを挿入」というコマンドが入っているのでクリックします。

「TablePress」で作成したテーブルが表示されますので、「ショートコードを挿入」をクリックします。

プレビューで予定通りの表が挿入されているかを確認しましょう。

エクセルなどの表をインポートすることもできる

エクセルやGoogleのスプレッドシートなどの表計算ソフトのデータをインポートすることもできます。

WordPressのサイドバーのメニューの「TablePress」より「インポート」を選択して、「ファイルを選択」しましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

慣れたら表のデザインも調整していこう

テーブルを投稿画面などで挿入する時に、「ショートコード」の中にHTMLを追記することで表の幅の調節などをすることもできます。

また、「プラグインのオプション」タブよりCSSを書いて任意の表の任意のセルの背景色を変更させるということもできます。

「TablePress」のプラグインはこった使い方もできるます。

導入されてみてはいかがでしょうか。