「WP Fastest Cache」でキャッシュを作成して表示速度をあげましょう【日本語表記がうれしい】

WordPressでホームページやブログを運営される方にとって、サイトの表示速度をあげることはとても大事になります。

それはユーザビリティの観点からもSEOの観点からも大事なことです。

表示速度の遅いサイトは戻るボタンを押されてしまう可能性も高く、やはりサクサク表示してくれて欲しい情報を閲覧できるサイトが喜ばれます。

WordPressで作られたサイトの表示速度を改善させる方法の一つに、サイトのキャッシュを作成しておいて、それを表示させることでサイトの表示速度を上げるという方法があります。

そして、それを実現してくれるプラグインが「WP Fastest Cache」です。

「WP Fastest Cache」を利用することでサイトのキャッシュを作成することで表示速度を向上させることができます。

ただし注意点として、こういったキャッシュ関連のプラグインは使用しているテーマや他のプラグインとの互換性などに注意をしておく必要があります。

導入をしておかしくなったらすぐに戻せるように念のためにバックアップをとっておいた方が安心して作業をすすめることができるでしょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

Contents

「WP Fastest Cache」プラグインをインストールしよう

プラグインのインストールは簡単です。

WordPressのダッシュボードのメニューよりプラグイン>新規追加をクリックします。

プラグインの検索欄に「WP Fastest Cache」と入力し検索します。

下記のプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックし、インストールが完了しましたら「有効化」するのも忘れないようにしましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

「WP Fastest Cache」の設定をしましょう

プラグインのインストールと有効化が完了するとWordPressのサイドバーに「WP Fastest Cache」というボタンが追加されます。

さっそく設定の内容を見ていくのですが、まずは英語になっている説明を日本語に変更しましょう。一番下の「Language」でプルダウンより「日本語」を選択して「Submit」をクリックしましょう。

設定タブに設定する項目の一覧が日本語で表示されたと思います。

上から順に見ていきますが、有料版の登録をしていないと選択できない項目については今回は飛ばして説明します。

キャッシュ

キャッシュする機能を有効にするかどうかということなので、有効にするためにチェックをいれましょう。

Preload

本来、サイトへのアクセスがあった時にキャッシュが作成されるのですが、その設定だと最初に来てくれた人は遅い表示速度でページを開かなければならないということになります。

それを防ぐために、先回りしてキャッシュを作成しておくことのできる機能になります。

チェックをいれると下のような別の窓が開きます。

どんな種類のページのキャッシュを先に作成しておくかチェックを入れましょう。

「pages per minute」は1分間に何ページキャッシュを作成するか、数値を入れて設定できるのですが、4~6での設定がサーバーに負荷をかけなくて済む設定のようです。

「Restart After Completed」は、キャッシュを作り続けるかどうかを設定することができます。が、常にキャッシュを作り続けるのはサーバーに負荷をかけることになるので、あまりおすすめしません。

ログインユーザー

WordPressにログインしているユーザーに対してキャッシュを表示させるかどうか選択できます。

チェックを入れておいて、ユーザーにどう見えるかを確認するときは、GoogleChromeのシークレットモードなどで閲覧して確認するようにしましょう。

モバイル

モバイルユーザーに対してキャッシュを表示させるかどうか選択できます。

スマートフォン用のレスポンシブデザインを準備されているのであれば、チェックを入れることでレスポンシブデザインを活かすことができます。

新しい投稿

新しく記事を投稿した時にキャッシュをクリアするかどうか選択できます。

また、キャッシュをクリアする場合、全てのキャッシュをクリアするのかどうかも選ぶことができます。

Update Post

記事を更新した時にキャッシュをクリアするかどうか選択できます。

また、「新しい投稿」と同じくキャッシュをクリアする場合、全てのキャッシュをクリアするのかどうかも選ぶことができます。

HTMLの圧縮~Gzip圧縮

HTMLコード・CSSファイルの圧縮、CSS・JS複数ファイルの結合などによって高速化してくれます。

他のプラグインなどでも同じ設定がある場合、干渉してしまう可能性があります。

ブラウザキャッシュ

ブラウザにキャッシュを残すことで、再び訪問された時に素早くページを表示させることができます。

Disable Emojis

絵文字データ削除するかどうか選択できます。

絵文字を使用されないのであれば、チェックを入れましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

キャッシュを削除する方法

「キャッシュの削除」タブより「キャッシュの削除」とこれまでに「キャッシュと圧縮されたCSS/JSファイルを削除」することができます。

デザインの変更などの際に使用しましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

キャッシュを定期的に更新する設定しよう

「キャッシュの有効期限」タブよりキャッシュを定期的に作成するタイミングを設定することができます。

「Add New Rule」をクリックすると「Cache Timeout Wizard」が開くので、定期的にキャッシュを更新する設定を行いましょう。

「If REQUEST_URI」はキャッシュを更新するページを選択できます。「全て」を選択しましょう。

どのくらいの頻度で、どの時間に実行するかも選択してから「Save」をクリックして保存しましょう。

キャッシュを作成しないページの設定もできる

「除外する」のタブより、キャッシュを作成しないページを指定することもできます。

[Twitter:followme@EASILY_3]

サイトの表示速度の高速化に取り組もう

サイトの表示速度を高速化させることは、サイト運営する人すべてにとって常々課題とされていることです。

表示速度を高速化させる取り組みが難しそうだからということで、まだ手を付けられていないのであれば、プラグインを利用されてはいかがでしょうか。

今回ご紹介したプラグイン「WP Fastest Cache」は設定も難しくありません。

設定内容を確認されながら、利用されてみてはいかがでしょうか。