ホームページのトップ画面やメニュー画面などで、スライドしていく画像が挿入されているのを見られたことがあると思います。
動きのあるスライド画像はコンテンツスライダーというものですが、このコンテンツスライダーがホームページの中に挿入されていると、ホームページの見栄えがとても良くなります。
WordPressのプラグイン「Smart Slider 3」を利用すれば、HTMLやCSSの知識不要で、直感的な操作でカッコいいコンテンツスライダーを挿入することができます。
1からデザインを作らなくても良いように、整ったテンプレートをいくつも準備してくれているので、導入するのもとても簡単です。
[Twitter:followme@EASILY_3]
Contents
「Smart Slider 3」プラグインをインストールしよう
プラグインのインストールは簡単です。
WordPressのダッシュボードのメニューよりプラグイン>新規追加をクリックします。
プラグインの検索欄に「Smart Slider 3」と入力し検索します。
下記のプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックし、インストールが完了しましたら「有効化」するのも忘れないようにしましょう。
[Twitter:followme@EASILY_3]
さっそくコンテンツスライダーを編集しましょう
ダッシュボードに「Smart Slider」というメニューが加わっていると思います。
トップ画面に進んだら、簡単にコンテンツスライダーを作っていきたいので、テンプレートから整ったデザインのものをまずインストールしましょう。
テンプレートの種類は豊富なので、いろいろと見てから決めても良いかもしれません。
インストールをする際にメールアドレスの登録を求められますが、スキップしても大丈夫です。
「Smart Slider」のトップ画面にインストールしたテンプレートが加わっているので、そこから「EDIT」をクリックして編集に入りましょう。
テンプレートに最初から入っているスライドを選択します。
スライドのバックグラウンドの画像の編集は「Background」ボタンをクリックして「Image」を選び、下の「Image」欄からイメージをアップロードしましょう。
コンテンツスライダーに挿入する文章の編集も同じ画面から行えます。
下にスクロールしていくと、画像の左側に編集ボタンがありますが、編集ボタンから編集をしなくても画面に出ている画像やテキスト部分をクリックして編集をすることができます。
HTMLやCSSの知識がないと難しい調整も、感覚的に操作していくことができます。
プレビューボタンが一番上のメニューバーにあるので、「PREVIEW」を押して確認しながら作業していくとイメージとのずれを避けられるでしょう。
エディタ画面からコンテンツスライダーを簡単に挿入しよう
実際に投稿などに挿入する方法はとても簡単です。
コンテンツスライダーは創造以上に簡単に挿入できる
コンテンツスライダーがホームページに入っていると、ページ自体がとてもカッコいい仕上がりになります。
WordPressのプラグイン「Smart Slider 3」を利用すればとても簡単に実現することができます。HTMLやCSSの知識も必要ありません。
もし難しいのではという懸念があるのなら一度使ってみられてはいかがでしょうか。