「Lazy Load」で簡単に表示速度の改善をしましょう

運営するホームページやブログの表示速度が遅いと、閲覧していくれているユーザーがページを離れてしまう確率は高くなります。

今の時代、誰もがサクサクとページを見ていくことに慣れているので読み込みの遅いページは飛ばされてしまうことがあるのです。

記事の内容を分かりやすくするために画像ファイルを挿入されるケースが多いのですが、その画像ファイルの読み込みのおかげで、ページの読み込みが遅くなってしまいます。

WordPressのプラグイン「Lazy Load」を利用すれば、閲覧者の画面のスクロールに合わせて画像の読み込みをさせることができるようになるので、ページ全体の画像ファイルを一度に読み込むよりもサクサクとページを開くことができるようになります。

設定は一度しておけば良いだけですし、簡単なのでサクッと導入しておきましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

Contents

「Lazy Load」プラグインをインストールしよう

プラグインのインストールは簡単です。

WordPressのダッシュボードのメニューよりプラグイン>新規追加をクリックします。

プラグインの検索欄に「Lazy Load」と入力し検索します。

下記のプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックし、インストールが完了しましたら「有効化」するのも忘れないようにしましょう。

[Twitter:followme@EASILY_3]

プラグインを一部編集しよう

インストールと有効化が完了すれば、それだけで機能してくれるのですが、ひと手間加えることでユーザビリティを上げるための調整をすることができます。

ダッシュボードのプラグインより、「プラグイン編集」をクリックします。

最初に注意画面が表示されます。

そして、右上に「編集するプラグインを選択」という欄があるのでプルダウンして「Lazy Load」を選んで「選択」をクリックします。

次に右サイドにプラグインファイルが表示されるので、「js」の中の「lazy-load.js」をクリックします。

「lazy-load.js」のファイルの中の以下の部分の数字を200から400に編集しましょう。

この編集をすることで画像ファイルの読み込みを、画面がスクロールされるより早めに開始させることができます。

「ファイルを更新」をクリックして設定は以上になります。

[Twitter:followme@EASILY_3]

表示速度は気にしておこう

画面の表示速度の改善はホームページのユーザビリティ向上につながります。

良かれと思って画像ファイルを挿入させているのに、それが原因となってユーザビリティを低下させてしまうというのはもったいないですね。

WordPressのプラグイン「Lazy Load」を利用すれば、簡単に表示速度の改善につなげることができるので、導入しておかれてはいかがでしょうか。